Amazon EC2 インスタンスを終了したときに、Amazon EBS ボリュームが削除されないようにする方法を教えてください。

所要時間1分
0

Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) インスタンスを終了すると、Amazon Elastic Block Store (Amazon EBS) ボリュームが削除されます。

解決策

インスタンスが終了すると、アタッチされた各 EBS ボリュームの DeleteOnTermination 属性の値によって、ボリュームを保持するか削除するかが決まります。デフォルトでは、ルートボリュームの DeleteOnTermination 属性は True に設定されています。他のすべてのボリュームタイプでは False に設定されています。

インスタンスの終了時にルートボリュームを保持するには、既存のインスタンスで保持するようにルートボリュームを設定します。

: これらの値を変更しても請求コストは発生しません。ただし、保持するようにした EBS ボリューム上のリソースについては、EBS の料金体系に従って引き続き料金が発生します。

AWS コマンドラインインターフェイス (AWS CLI) コマンドの実行中にエラーが発生した場合は、最新バージョンの AWS CLI を使用していることを確認してください

新しいインスタンス

新しいインスタンスを起動するときに、DeleteOnTermination 属性を False に設定します。

Amazon EC2 コンソールの使用方法については、「コンソールを使用して、起動時にルートボリュームを保持するように変更する」を参照してください。

AWS CLI または Windows PowerShell 用 AWS ツールを使用する場合は、「コマンドラインを使用して、起動時にルートボリュームを保持するように変更する」を参照してください。

実行中のインスタンス

インスタンスがすでに実行中の場合は、実行中のインスタンスのルートボリュームを永続化するように変更します。

関連情報

Amazon EBS ボリューム

インスタンス終了の動作

AWS公式
AWS公式更新しました 7ヶ月前
コメントはありません