AWS re:Postを使用することにより、以下に同意したことになります 利用規約

CentOS、RHEL、または Amazon Linux を実行している Amazon EC2 インスタンスの EPEL リポジトリを有効にするにはどうすればよいですか?

所要時間1分
0

CentOS、Red Hat Enterprise Linux (RHEL)、または Amazon Linux ベースのディストリビューションを実行している Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) インスタンス内の Enterprise Linux 向け追加パッケージ (EPEL) リポジトリへのアクセスを有効にしたいと考えています。

簡単な説明

標準リポジトリでは、CentOS、RHEL、または Amazon Linux ベースのディストリビューションにインストールできるパッケージがすべて提供されない場合があります。EPEL リポジトリを有効にすると、パッケージインストールの追加オプションが表示されます。

解決方法

CentOS、RHEL、または Amazon Linux ベースのディストリビューションで EPEL リポジトリをダウンロード、インストール、有効化するには、次のステップに従ってください。

ディストリビューションを検証するには、次のコマンドを実行します。

cat /etc/os-release

Amazon Linux

Amazon Linux 2:

RHEL 7 用の EPEL リリースパッケージをインストールし、EPEL リポジトリを有効にします。

sudo amazon-linux-extras install epel -y

RHEL

RHEL 8:

RHEL 8 用の EPEL リリースパッケージをインストールします。

sudo dnf install https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-8.noarch.rpm -y

RHEL 7:

RHEL 7 用の EPEL リリースパッケージをインストールして有効にします。

sudo yum -y install https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-7.noarch.rpm

CentOS

CentOS 8:

RHEL 8 用の EPEL リリースパッケージをインストールします。EPEL リポジトリと PowerTools リポジトリの両方を有効にします。PowerTools リポジトリには、多くの EPEL パッケージに必要な開発ツールが含まれています。

sudo sed -i 's/mirrorlist/#mirrorlist/g' /etc/yum.repos.d/CentOS-*
sudo sed -i 's|#baseurl=http://mirror.centos.org|baseurl=http://vault.centos.org|g' /etc/yum.repos.d/CentOS-*
sudo dnf install https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-8.noarch.rpm -y
sudo dnf config-manager --set-enabled PowerTools

CentOS 7:

EPEL リリースパッケージをインストールして有効にします。CentOS 7 では、ベースリポジトリに epel-release パッケージが含まれています。

sudo yum -y install epel-release

有効になっているリポジトリを一覧表示する

EPEL リポジトリが有効になっていることを確認するには、repolist コマンドを実行します。

sudo yum repolist

関連情報

Add repositories on an Amazon Linux instance (Amazon Linux インスタンスにリポジトリを追加する)

Extras library (Amazon Linux 2) (追加ライブラリ (Amazon Linux 2))

Amazon Linux 2 に関するよくある質問

Enterprise Linux (EPEL) 向けの追加パッケージ

AWS公式
AWS公式更新しました 3ヶ月前
コメントはありません

関連するコンテンツ