Skip to content

起動時に、Amazon EC2 Linux インスタンスに SSM Agent をインストールする方法を教えてください。

所要時間2分
0

Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) Linux インスタンスに AWS Systems Manager Agent (SSM Agent) をインストールし、インスタンスの起動前に起動させたいと思っています。

解決策

SSM Agent がプリインストールされている Amazon マシンイメージ (AMI) のリストについては、「SSM Agent がプリインストールされた AMI を見つける」を参照してください。他のバージョンの Linux AMI から作成した EC2 インスタンスには、SSM Agent を手動でインストールする必要があります。

前提条件 SSM Agent をインストールする前に、サポートされているオペレーティングシステム (OS) を使用して SSM Agent の前提条件を満たす必要があります。

SSM Agent をインストールするには、インスタンスを起動する前に Amazon EC2 Linux インスタンスにユーザーデータを追加します。

次の手順を実行します。

  1. SSM Agent で使用する AWS Identity and Access Management (IAM) インスタンスプロファイルを作成します。
  2. 新しいインスタンスを起動してから、アプリケーションや OS のイメージ、インスタンスタイプ、キーペア、ネットワーク設定、ストレージなどのインスタンスパラメータを設定します。
  3. [詳細情報] セクションを展開し、[IAM インスタンスプロファイル] ドロップダウンリストから該当する IAM インスタンスプロファイルを選択します。
  4. [ユーザーデータ] には、お使いの OS に応じて次の情報を入力します。
    Amazon Linux 2、Red Hat Enterprise Linux (RHEL) 7、CentOS 7 (64 ビット):
    x86_64 インスタンス:
    #!/bin/bash
    cd /tmp
    sudo yum install -y https://s3.amazonaws.com/ec2-downloads-windows/SSMAgent/latest/linux_amd64/amazon-ssm-agent.rpm
    sudo systemctl enable amazon-ssm-agent
    sudo systemctl start amazon-ssm-agent
    ARM64 インスタンス:
    #!/bin/bash
    cd /tmp
    sudo yum install -y https://s3.amazonaws.com/ec2-downloads-windows/SSMAgent/latest/linux_arm64/amazon-ssm-agent.rpm
    sudo systemctl enable amazon-ssm-agent
    sudo systemctl start amazon-ssm-agent
    Amazon Linux 2023、Red Hat Enterprise Linux (RHEL) 8 または 9、CentOS 8 (64 ビット):
    x86_64 インスタンス:
    #!/bin/bash
    cd /tmp
    sudo dnf install -y https://s3.amazonaws.com/ec2-downloads-windows/SSMAgent/latest/linux_amd64/amazon-ssm-agent.rpm
    sudo systemctl enable amazon-ssm-agent
    sudo systemctl start amazon-ssm-agent
    ARM64 インスタンス:
    #!/bin/bash
    cd /tmp
    sudo dnf install -y https://s3.amazonaws.com/ec2-downloads-windows/SSMAgent/latest/linux_arm64/amazon-ssm-agent.rpm
    sudo systemctl enable amazon-ssm-agent
    sudo systemctl start amazon-ssm-agent
    注: SSM Agent を正常に動作させるには、RHEL 9、RHEL 8、または Cent OS 8 インスタンスに Python 2 または Python 3 をインストールする必要があります。Python をインストールするには、上記の x86_64 および ARM64 用コマンド例で、#!/bin/bash の後に次のコマンドを追加します。
    sudo dnf install python3
    Amazon Linux、CentOS 6 (64 ビット):
    #!/bin/bash
    cd /tmp
    sudo yum install -y https://s3.amazonaws.com/ec2-downloads-windows/SSMAgent/latest/linux_amd64/amazon-ssm-agent.rpm
    sudo start amazon-ssm-agent
    Ubuntu 22 と Ubuntu 16 (Debインストーラー)、Debian 8 と Debian 9
    #!/bin/bash
    mkdir /tmp/ssm
    cd /tmp/ssm
    wget https://s3.amazonaws.com/ec2-downloads-windows/SSMAgent/latest/debian_amd64/amazon-ssm-agent.deb
    sudo dpkg -i amazon-ssm-agent.deb
    sudo systemctl start amazon-ssm-agent
    Ubuntu 14 (Deb インストーラー)
    #!/bin/bash
    mkdir /tmp/ssm
    cd /tmp/ssm
    wget https://s3.amazonaws.com/ec2-downloads-windows/SSMAgent/latest/debian_amd64/amazon-ssm-agent.deb
    sudo dpkg -i amazon-ssm-agent.deb
    sudo start amazon-ssm-agent
    Suse 15、Suse 12:
    #!/bin/bash
    mkdir /tmp/ssm
    cd /tmp/ssm
    wget https://s3.amazonaws.com/ec2-downloads-windows/SSMAgent/latest/linux_amd64/amazon-ssm-agent.rpm
    sudo rpm --install amazon-ssm-agent.rpm
    sudo systemctl enable amazon-ssm-agent
    sudo systemctl start amazon-ssm-agent
    ユーザーデータの詳細については、「AWS マネジメントコンソールにおけるユーザーデータ」を参照してください。
  5. [概要] に起動するインスタンスの数を入力します。
  6. [インスタンスを起動] を選択します。
  7. (オプション) SSM エージェントを自動的に更新する場合は、[SSM エージェントの自動更新] を選択します。

Windows については、「起動時に Amazon EC2 Windows インスタンスに AWS Systems Manager Agent (SSM Agent) をインストールする方法を教えてください」を参照してください。

関連情報

SSM Agent への更新の自動化

Linux 用 EC2 インスタンスで SSM Agent を使用する

Windows Server 用 EC2 インスタンスで SSM Agent を使用する

使用している Amazon EC2 インスタンスが、Systems Manager でマネージドインスタンスとして表示されない理由を知りたいです

AWS公式更新しました 3ヶ月前
コメントはありません

関連するコンテンツ