Skip to content

IISサーバでサイトをhttps化したのですができない

0

AWS内にWindowsServer2019を構築、IISサーバ内でサイトを作成して「https」にてアクセスしたいと思っています。 現在は「http」で運用していてもともとSSLは使用していませんでした。 IIS側ではSSL証明書の登録は完了して、対象のサイトにバインドしています。 サイトバインドする際、既存で残っている「http」のポート54948の設定を残したまま追加で、「https」ポート8080を設定しています。 この状態で、https://で接続するとWindowsServer上のEdgeでは開けるのですが、別の端末でサイトにアクセスしようとすると、 権限が無いようなエラーが出ます。 要はローカルだとhttps化できており、外部からだと接続できない状態です。 この場合AWSのコンソール画面で何か設定しないといけないのでしょうか?

質問済み 7ヶ月前436ビュー
1回答
0

はい、AWSのコンソール画面で設定を行う必要があります。問題は、外部からのHTTPS接続がAWSのセキュリティグループによってブロックされている可能性が高いです。以下の手順を試してみてください:

  1. AWSコンソールにログインし、EC2ダッシュボードに移動します。

  2. 左側のメニューから「セキュリティグループ」を選択します。

  3. Windows Server 2019インスタンスに関連付けられているセキュリティグループを見つけて選択します。

  4. 「インバウンドルール」タブをクリックし、「インバウンドルールを編集」を選択します。

  5. 新しいルールを追加します:

    • タイプ: カスタムTCP
    • ポート範囲: 8080(HTTPSに使用しているポート)
    • ソース: Anywhere(0.0.0.0/0)または特定のIPアドレス範囲
  6. 「ルールを保存」をクリックして変更を適用します。

これにより、外部からポート8080へのHTTPS接続が許可されるはずです。

また、以下の点も確認してください:

  • Windows Serverのファイアウォールでもポート8080が開放されているか確認します。
  • 使用しているSSL証明書が有効で、正しくインストールされているか確認します。
  • IISの設定で、HTTPSバインディングが正しく構成されているか再確認します。

これらの設定を行った後も問題が解決しない場合は、IISのログやWindowsのイベントログを確認して、より詳細なエラー情報を得ることができます。
Sources
Using HTTPS with Amazon CloudFront - Hosting Static Websites on AWS
Configuring HTTP to HTTPS redirection - AWS Elastic Beanstalk
Configuring HTTPS - EnginFrame Administrator Guide

回答済み 7ヶ月前
AWS
サポートエンジニア
レビュー済み 7ヶ月前

ログインしていません。 ログイン 回答を投稿する。

優れた回答とは、質問に明確に答え、建設的なフィードバックを提供し、質問者の専門分野におけるスキルの向上を促すものです。

関連するコンテンツ