RDS(Oracle)19cでの拡張データ型を有効化する方法について

0

以下の手順を実施しましたが、Oracleの拡張データ型が有効になっていないようです。不足している手順などがありましたら、ご教示ください。 1.パラメータグループを作成し、MAX_STRING_SIZEにExtendedを指定し保存 2.RDS(Oracle)19cにアタッチし、DBを停止→起動 3.SQL*PLUSから show parameter max_string_size を実行し、EXTENDED が表示されることを確認 4.テーブル作成時にVARCHAR2列を20000バイトに指定 5.15000バイトの文字列データをVARCHAR2列にINSERT→COMMIT 6.SELECT文のLENGTHB関数でVARCHAR2列のデータサイズを確認すると4000バイトと表示される

gefragt vor einem Jahr488 Aufrufe
1 Antwort
0
Akzeptierte Antwort

こちらの公式ドキュメントの手順と一致しているように思えます。
有効化自体は問題なくできていそうな感じがします。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/UserGuide/Oracle.Concepts.ExtendedDataTypes.html#Oracle.Concepts.ExtendedDataTypes.ModifyDBInstance

profile picture
EXPERTE
beantwortet vor einem Jahr
  • ドキュメントを共有いただき、ありがとうございます。 ドキュメント同様の手順を行って、4000バイト以上INSERTできない場合、どのように対処を行えばよろしいでしょうか。

  • おそらく以下のようなコマンドでテーブルを作成されていると思いますが、テーブル作成時にエラー無く実行できた認識であっていますでしょうか?

    CREATE TABLE TEST_TABLE
    (
        test VARCHAR2(20000)
    )
    

    以下のコマンドでテーブル定義が確認できると思います。
    こちらのコマンドで確認したときも4000バイトで表示されますか?

    desc test_table;
    
  • ご回答ありがとうございました。データを入れていたDBMS_RANDOMをRPADに変更してデータを入れたところ、4000バイト以上の文字が入ることを確認しました。お騒がせしました。

Du bist nicht angemeldet. Anmelden um eine Antwort zu veröffentlichen.

Eine gute Antwort beantwortet die Frage klar, gibt konstruktives Feedback und fördert die berufliche Weiterentwicklung des Fragenstellers.

Richtlinien für die Beantwortung von Fragen