RDS(Oracle)19cでの拡張データ型を有効化する方法について

0

以下の手順を実施しましたが、Oracleの拡張データ型が有効になっていないようです。不足している手順などがありましたら、ご教示ください。 1.パラメータグループを作成し、MAX_STRING_SIZEにExtendedを指定し保存 2.RDS(Oracle)19cにアタッチし、DBを停止→起動 3.SQL*PLUSから show parameter max_string_size を実行し、EXTENDED が表示されることを確認 4.テーブル作成時にVARCHAR2列を20000バイトに指定 5.15000バイトの文字列データをVARCHAR2列にINSERT→COMMIT 6.SELECT文のLENGTHB関数でVARCHAR2列のデータサイズを確認すると4000バイトと表示される

已提問 1 年前檢視次數 488 次
1 個回答
0
已接受的答案

こちらの公式ドキュメントの手順と一致しているように思えます。
有効化自体は問題なくできていそうな感じがします。
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/UserGuide/Oracle.Concepts.ExtendedDataTypes.html#Oracle.Concepts.ExtendedDataTypes.ModifyDBInstance

profile picture
專家
已回答 1 年前
  • ドキュメントを共有いただき、ありがとうございます。 ドキュメント同様の手順を行って、4000バイト以上INSERTできない場合、どのように対処を行えばよろしいでしょうか。

  • おそらく以下のようなコマンドでテーブルを作成されていると思いますが、テーブル作成時にエラー無く実行できた認識であっていますでしょうか?

    CREATE TABLE TEST_TABLE
    (
        test VARCHAR2(20000)
    )
    

    以下のコマンドでテーブル定義が確認できると思います。
    こちらのコマンドで確認したときも4000バイトで表示されますか?

    desc test_table;
    
  • ご回答ありがとうございました。データを入れていたDBMS_RANDOMをRPADに変更してデータを入れたところ、4000バイト以上の文字が入ることを確認しました。お騒がせしました。

您尚未登入。 登入 去張貼答案。

一個好的回答可以清楚地回答問題並提供建設性的意見回饋,同時有助於提問者的專業成長。

回答問題指南